top of page

Q&A

​-GOOD LUCK-

​よくある質問

01

カイロプラクティックって何ですか?

カイロプラクティックは1895年にアメリカのDDパーマーによって創始されました。
名前の由来はギリシャ語の「chiro 手」「practic 技術」の2つの言葉を組み合わせた造語です。脊椎の歪みが神経を圧迫する事で各器官に情報が伝達され難くなり、様々な病気を引き起こすという理論をもとに、手技により症状の原因となる歪みを矯正する事で人間が本来持っている自然治癒力を最大限に発揮できる様にする療法です。

02

​クレジットカードでの支払いは可能ですか?

はい、各種クレジットカードをお使い頂けます。

他にも、PayPay・楽天ペイなどをはじめとしたQRコード決済や電子マネーなどもお使い頂けます。

お気軽にお尋ねください。

03

​どんな服装で行けば良いですか?

​動きやすい服装で来て頂ければ大丈夫です。
スカートや締め付けの強いお召し物はできるだけ避けて下さい。
​スカートや動きにくい服装でご来院頂いた場合でも、着替えのご用意もありますのでお気軽に声をお掛け下さい。

04

駐車場はありますか?

もちろんございます。
建物の前に1台、横に3台ほど停められます。
​お友達と車2台で一緒に来て頂いても大丈夫ですよ。

05

何か持って行くものはありますか?

特に持って来て頂くものはありません。
​体ひとつでいらして下さい。

​06

予約をしないで行っても良いですか?

​せっかく足を運んで頂いたのに施術中という事も少なくありません。電話やLINEで予約を取って頂くのが確実だと思います。

07

2人同時の施術は可能ですか?

当院は1人で施術を行っておりますので、2人同時に施術を行う事はできませんが、待ち時間を快適に過ごして頂ける様にゆったりと寛げるソファーやウォーターサーバーやハーブティー(セルフサービス)をご用意しております。
​また、色んな分野の本や雑誌を揃えておりますのでリラックスしてお待ち下さい。

08

ポキポキする施術は行いますか?

基本的には行ないません。
​ポキポキ音がでるテクニックが必要な場合にのみ行なう事があります。通常の施術もポキポキ音が出るテクニックも痛みはありません。

09

​どのぐらいの頻度で通ったら良いですか?

隔週や一ヵ月に一度ペースでご来院頂く方が多いですが、何か症状を感じられた時に来られる方も多いです。おすすめは疲れや症状を強く感じられる前にご来院頂いたり、定期的に施術を受けに来て頂けると良いと思います。疲労回復やリラックス目的でご来院頂く方は、眠りの質が悪いと感じる様になってきた時、イライラしてしまったり、何だか疲れて思考がまとまらなくなってきたと感じる頃にご来院頂く方が多いです。お気軽にお越し下さい。

​10

​自動で予約を管理できるシステムなどは導入しないのですか?

現在はお電話の他にLINEでご予約を受け付けているのですが、電話やLINEでのご予約は非効率でありながらも、ご来院頂く前にクライアント様の声の感じを聞かせて頂けたり、文章でのやり取りができ、術前に色々と情報を頂けるので実は今のやり方が気に入っていたりします。でも、いつかは予約管理のシステムを導入した方が良いかとは思っております。今のところは、このままでやらせて頂きたいです。ご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します。

11

​回数券の販売は行なっていますか?

よく、皆様から回数券を作って欲しいという声を頂きます。
​大変申し訳ないのですが、現在のところは導入する予定はございません。

12

​GOODLUCKの施術チケットを送りたいんだけど

皆様からお誕生日や記念日などにご家族やお友達に施術チケットを送りたいというお話しをよく頂きます。
その様な素敵なお話しに関しては、是非ご協力させて頂きたいと思います。
​過去にも作らせて頂いておりまして、少しお時間を頂いてしまいますがいつでも声をお掛け下さい。

13

​物品販売は行っていますか?

​当院では物品販売は行っておりません。

​営業時間

​午前の部 ​10:00-12:00

​午後の部 ​13:00-20:00

​休院日

​日曜日・祝祭日

​(土曜日が祝祭日の場合は営業となります)

​お電話でのお問合せ

Tel: 0566-77-8642

​お支払い方法

​現金の他に、各種クレジットカード・PayPayや楽天ペイなどのQRコード

決済や電子マネーもお使い頂けます。

address​

  • Facebook
  • Instagram

​〒446-0026

​愛知県安城市安城町若宮13-14

​交通

​48号線(岡崎刈谷線)沿い 名鉄 南安城駅から徒歩7分

bottom of page